教育・子育て

子供だけで新幹線に!付き添いサービスはあるの?必要な準備や注意点は?

子供だけでの新幹線。

「荷物は何を持たせたらよいの…?」

「車内で子供をサポートしてくれる付き添いサービスはないの…?」

いろいろ不安になりますよね。

こんにちは。二人の子供がいるまねきネコです。

今年のゴールデンウィークは自宅の引っ越し作業でてんやわんやだったので、子供ふたりは、栃木県那須に住む私の実母の家にあずかってもらいました。

9歳の娘(小学4年生)と7歳の息子(小学1年生)のちびっこふたり。
東北新幹線に乗って、東京から那須塩原へ。

子供だけで新幹線に乗ってのはじめての旅行なので、親としてはちょっと不安やドキドキもありましたが…よい体験になりました!

今回は、子供だけでの旅行に向けた準備や、注意点などをお話したいと思います。

新幹線車内で子供をサポートしてくれる付き添いサービスは…ありません(T T)

子供に付き添ってサポートくれるサービスがあるなら、ぜひ、利用したいな。

そう思って、JRの駅の「みどりの窓口」まで出向いて聞いてみたのですが…

結論としては、そのような付き添いサービスは提供していないそうです(涙)(2018年5月現在)

「みどりの窓口」のスタッフの方いわく。

  • 車掌さんに言っておくぶんにはかまわないが、車掌さんも車中を行ったり来たりして忙しく、責任を持って見守ることは難しい
  • グランクラス(グリーン車よりもさらに高級な座席)ならアテンダントがいるので、声をかけておくぶんにはOK。ただし、アテンダントも飲み物を出したりで忙しく、責任をもって子供をケアすることは難しい。
    (ちなみに、グランクラスを利用すると通常料金に1万円ほど上乗せ!子供料金はなし…)

まあ、たしかに、責任をもって子供の面倒を見るサービスは、そのためにかかるコストを考えるとJRとしても提供は難しいですよね、、

(ちなみに、東海道新幹線でも、子供への付き添いサービスはないそうです)

…というわけで、新幹線の車内での付き添いサービスがないことを前提に、旅の準備をする必要が出てきました。

事前の準備

新幹線のきっぷの予約・購入

新幹線のきっぷは、えきねっとで予約し、駅の「みどりの窓口」にある自動発券機で受け取りました。
(発券時には、えきねっとで決済に使ったクレジットカードが必要)

新幹線のきっぷ

必ず、子供たちがならんで座れる席を、指定席で予約しましょう。

とくに、ゴールデンウィークや年末年始は新幹線が混雑するので、早め早めの予約を!

座席は、子供ふたりなら、3人がけの席ではなく、2人がけの席を。

場所は、車両の出口に近い端(はし)の席がおススメです。

トイレに近いし、スグに下車できる。

車掌さんの目にもとまりやすい。

車両の橋の座席がおすすめ

洋服などのかさばる荷物は、先に宅配便で送る

旅行当日は、子供には小さなリュックサックしか持たせられません。

着替えの洋服や下着、パジャマ、本などのかさばる荷物は、事前に宅配便で送ってしまうとラクです。
(帰ってくるときも宅配便で送り返してもらう)

大切な書類も先に郵便で送る

子供にもたせて紛失されると困る、大切な書類も、事前に郵便で送っておくと安心。

  • 健康保険証のコピー
  • 帰りの新幹線のきっぷ
  • 食事代

いよいよ出発当日!

当日の持ち物

子供に持たせる荷物は、リュックサックにムリなく入るものを。

  • ティッシュ、タオル
  • 酔いどめ薬(うちの子供たちはトラベロップQQを愛飲しています)
  • ビニール袋
  • 替えの下着
  • おやつ
  • 水筒(ウチは麦茶を入れました)
  • 携帯電話(こども用)

あと、もうひとつ、大事な持ち物が。

万が一、迷子になったときに周りの大人の方に見せられるよう、おばあちゃんと私の連絡先を書いたカードを持たせました。
カードには次のような情報を書きました。

子供ふたりで、那須のおばあちゃんの家へ遊びに行きます

おばあちゃんの名前:〇〇〇〇
住所:〒〇〇〇 栃木県那須郡〇〇〇〇
電話:090-xxxx-xxxx

父親:〇〇〇
住所:〒〇〇〇 東京都〇〇〇〇〇〇〇〇
電話:090-xxxx-xxxx

このカードを、ひとり1枚ずつ、それぞれのリュックに入れて持たせました。

ちなみに、いまになって考えると、以下のものは子供にも持たせたほうがよかったな、と。

  • 健康保険証のコピー
  • 子供の血液型の情報

子供に言い聞かせる注意点

出発する前に、次のことはけっこう口をすっぱくして言い聞かせました。

  • 困ったことがあったら、車掌さんや駅員さんに話す
  • 新幹線の中では、トイレには必ずふたりで行く
  • トイレは、降りる駅のひとつ前の駅を出るまでにすませる

東京駅では新幹線のホームまで見送り

私と妻は、東京駅で見送り。

東京駅でいちど外に出て昼食を済ませてから、再び改札を通って新幹線乗り場へ。
私と妻は券売機で「入場券」を買って改札を入りました(入場券で新幹線の改札も通れます)

やがて新幹線がホームへ入ってきて、子どもたちは乗車。
新幹線が発車するときは、さすがに子供たちも少し緊張気味でした。

おばあちゃんに電話して、子どもが乗っている号車を伝えます。

下車する駅の少し手前で子供の携帯に電話

ふたりとも新幹線の中でグーグー寝てしまって、起きられなかったらどうしよう、、?

そこが、ちょっと心配でした。

「那須塩原のひとつ前の宇都宮を発車するころに、携帯に電話するからね」

娘と、そのように約束しました。

そして、その時刻がやってきた…

娘の携帯に電話。

トゥルルル、トゥルルル…

あれ、、何度か電話を鳴らすも、なかなか出ない(汗)

トゥルルル、トゥルルル…

携帯、リュックの中に入っているから気づいていないのかな?
もしや、本当に寝ちゃったのかな!?

けっこう心配になりましたが…まもなく!

娘の声で、「はい、もしも~し」

ほっと、ひと安心。

無事、那須塩原で降りることができました!

那須塩原では、おばあちゃんがホームまで迎えに来てくれました♪

最後に

子供だけでのはじめての新幹線ということで、私も妻も、最初はけっこう緊張しました。

「乗りすごして終点まで行っちゃったら、どうしよう!?」

「悪い人にいたずらされたら、どうしよう!?」

心配しだすと、キリがない。
でも、そうやってリスクの心配ばかりしていると、子供もいつまでたっても、ひとり立ちできないものなんですよね。

今回の経験では、自分も親として少しだけ成長させてもらえたような気が。

「かわいい子には旅をさせろ」とは、よく言ったものですな〜。

ABOUT ME
まねきネコ
妻と子供ふたりの四人家族。 東京都在住。 株式投資歴10年以上。投資の失敗経験もあり。 美味しいお酒と、音楽を聴くのが大好き。