「自宅やオフィスで使う文房具を、できるだけ安く、手間をかけずに購入したい。」
毎日の生活に欠かせない文房具。
ちょっとでも安く、かしこく購入したいですよね。
今回は、文房具を少しでもおトクな価格で手軽に買える人気の通販サイトを、ランキング形式で比較してみたいと思います!
第3位:ぱーそなるたのめーる

品ぞろえ:★★★★☆
価格/送料:★★★☆☆
購入しやすさ:★★☆☆☆
ぱーそなるたのめーる は、大塚商会が運営するオフィス用品通販サイトたのめーるの個人版。
18万点を超える品揃え
ボールペン、ノート、プリンタ用紙、クリップといった文房具全般はもちろんのこと、カップ麺やスナック菓子などの食品、洗剤などの日用品なども含め、18万点以上の品ぞろえ。
生活に必要なモノはひととおり購入できる通販サイトです。
ハッピーポイントが貯まる
お菓子や飲み物、文房具、デジカメなど、貯まったポイント数に応じて、さまざまな商品と交換できます。
ただ、法人のみがネットで注文したらポイントが2倍貯まるなど、全体的に「法人」「大量購入者」を優先して運営されている通販サイト、という印象はありますね(個人向けはオマケ…?)
購入には会員登録が必要
「ぱーそなるたのめーる」で文房具を購入するには、会員登録が必要です。
この会員登録が、ちょっと残念なところかも…。
大量の文房具をまとめ買いするならまだしも、ボールペン1本買うのに専用のIDとパスワードを登録しなければならないのは、ちょっとメンドウに感じる人もいるかもしれませんね。
(パスワードって忘れちゃうし…)
また、登録情報を入力する画面の項目が多い…
「性別」も入力しなければならなかったり。
(通販サイト運営者側が顧客の属性を知りたいのは分かるのですが、ボールペン買うのに性別まで答えるのはユーザーとしてはメンドウなんですわ…)
おすすめ情報メールの購読を希望するかどうか?
サービス紹介カタログを希望するかどうか?
そして最後には、「たのめーる」を何で知りましたか?のアンケートの欄もあったり。
ちょっとメンドウに感じてしまいます…
第2位:ロハコ(LOHACO)

品ぞろえ:★★★★☆
価格/送料:★★★☆☆
購入しやすさ:★★★★☆
オフィス向けの文房具・事務用品といえばアスクル(ASKUL)。
そのアスクルが運営する個人向けの通販サイトが、ロハコ(LOHACO)です。
早ければ注文した翌日に届きます(アスクルは、日本全国の配送拠点をますます充実させています)
1,900円以上の購入で送料無料に
一回あたり1,900円以上の商品を注文すれば、基本送料が無料になります。
いろいろな文房具をまとめ買いしたい人には、ありがたいサービスですよね。
(※逆に、ボールペン1本などの単品買いには向いていません)
Yahoo! JAPAN IDで買い物できる

Yahoo! JAPAN IDでログインして、サクッと購入することができます。
Yahoo! JAPAN IDに氏名・住所・電話番号をすでに登録している人なら、文房具を注文するときに、いちいち情報を入力する必要がありません。
Tポイントが貯まる
ロハコで買い物をすると、Tポイントが貯まります。
もし、あなたがYahoo!プレミアム会員であったり、ソフトバンクを利用しているのであれば、さらに多くのポイントが貯まります。
貯まったポイントは、Yahoo!ショッピングやヤフオク!での買い物などにも使えます。
第1位:Amazon
品ぞろえ:★★★★★
価格/送料:★★★★★
購入しやすさ:★★★★★
Amazon.co.jp、あなたもいちどは利用したことがあるのではないでしょうか。
もちろん、文房具も充実しています。
品ぞろえ。商品の探しやすさ。おトクな価格。
多くの点で、Amazonは他社と大きく差をつけていますね。
Amazonプライム会員なら、エンピツ1本でも送料無料
Amazonプライム会員(※)なら、エンピツ1本だけ、ノート一冊だけを注文した場合でも、送料は無料。
しかも、注文当日に商品が発送される「当日お急ぎ便」を選んだ場合も、送料無料。
たのめーるもロハコも、こんなサービスは実現できていません。やろうとしても採算が合わないのでムリ。
ここが、Amazonのスゴイところ。
※Amazonプライム会員になると、お買い物での送料が無料になるほか、映画やテレビドラマも無料で観られるなどの特典があります。
会員数は全世界ですでに1億人を突破しています。
同じ文房具でも、他サイトより安い価格で買えるかも!?
ご存じですか?
Amazonは、商品の在庫数や売れ行きによって、日々、価格を自動的に変動させています。
文房具も、ちょっと前の型落ち品などは、価格が値下げされることが。
タイミングがよければ、他の通販サイトではなかなか買えないようなお手頃価格で、文房具をオトクにまとめ買いできちゃうかもしれません♪
まとめ
今回は、文房具を買える3つの通販サイトを比較しながらご紹介しました。
こうやって改めて比べてみると…
文房具の通販サイト ベストワンを選ぶとしたら、やはりAmazonが最強すぎますね…
結論:やはりAmazonをオススメします。